白内障

白内障

白内障とは

目は、カメラと似た構造をしていて、カメラのレンズに相当する部分を「水晶体」と言います。その「水晶体」が濁ってしまう病気が白内障です。

原因と症状

300 x 200
白内障の主な原因は、加齢です。早い人では50代後半頃から水晶体が濁り始め、80歳を超えるとほぼ100%の人に白内障は見られます。
その他の原因による白内障として、先天的なもの、糖尿病やアトピーによるもの、ステロイド剤などの薬剤によるもの、目のけがや病気によるもの、などがあります。
症状は、かすむ、ぼやける、物が二重三重に見える、まぶしい、などです。これらの症状は、眼鏡で矯正しても改善されません。

治療

白内障の初期には、進行予防の点眼薬を使います。ただし、これらの点眼薬で水晶体の濁りが軽くなったり、完全に進行が止まったりするわけではありません。ある程度進んだ白内障で、生活に支障が出ている場合には手術が必要になります。
手術では、濁った水晶体を取り除き、眼内レンズを挿入するのが一般的です。近年、乱視の矯正もする眼内レンズや、多焦点眼内レンズなども選択できるようになっています。